ページの先頭です
メニューの終端です。

国民健康保険に加入するには(手続き)

[2024年4月4日]

ID:330

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

担当窓口およびお問い合わせ先
健康医療部 保険年金課 電話:0748-24-5631 IP電話:050-5801-5631

永源寺支所
 電話:0748-27-2183 IP電話:050-5801-2183

五個荘支所
 電話:0748-48-7310 IP電話:050-5801-7310 

愛東支所
 電話:0749-46-2261 IP電話:050-5801-2261

湖東支所
 電話:0749-45-3703 IP電話:050-5801-3703
能登川支所
 電話:0748-42-9912 IP電話:050-5801-9912
蒲生支所
 電話:0748-55-4884 IP電話:050-5801-4884

≪国民健康保険の各種届出≫

 後期高齢者医療制度の加入者や職場の公的医療保険(健康保険、共済組合、船員保険など)に加入している人、生活保護を受けている人を除くすべての人が国民健康保険(国保)に加入しなければなりません。
 国民健康保険の加入・喪失等の異動が起きたときには、必ず届出が必要です。
 加入の届出が遅れると、保険料をさかのぼって納めていただかなければなりません。届出は14日以内に行ってください。

 

◎国民健康保険の加入手続き

次のとおり必要な書類を担当窓口にお持ちください。

  • ほかの市町村から転入したとき→先に転入の手続きをしてください※
  • 職場の健康保険をやめたとき→健康保険資格喪失証明書、離職票、退職証明書など退職日または喪失日が確認できるもの※
  • 健康保険の扶養家族でなくなったとき→健康保険資格喪失証明書※
  • 子どもが生まれたとき→扶養義務者の国保の保険証(先に出生の手続きをしてください)※
  • 生活保護をうけなくなったとき→保護廃止決定通知書

※届出人の本人確認ができるもの(運転免許証など)の提示が必要です。また、同世帯でない人が届出する場合は委任状が必要です。

◎国民健康保険の喪失手続き

次のとおり必要な書類を担当窓口にお持ちください。

  • ほかの市町村へ転出するとき→国保の保険証(先に転出の手続きをしてください)
  • 職場の健康保険に入ったとき→国保と職場の健康保険証※
  • 健康保険の扶養家族になったとき→国保と職場の健康保険証※
  • 被保険者が死亡したとき→国保の保険証、喪主の確認ができるもの(会葬礼状、葬儀費用の領収書など)、振込先口座のわかるもの(通帳など)
  • 生活保護をうけるようになったとき→国保の保険証、保護開始決定通知書

 ※届出人の本人確認ができるもの(運転免許証など)の提示が必要です。また、同世帯でない人が届出する場合は、委任状が必要です。

◎その他の手続き

  • 住所、氏名、世帯主がかわったとき→国保の保険証
  • 国保の保険証をなくしたりやぶれたりしたとき→本人が確認できるもの(運転免許証など)
  • 世帯を分けたとき、世帯を一緒にしたとき→国保の保険証
  • 修学のため、子どもが他の市町村に住民票をうつすとき→国保の保険証、学生証または、在学証明書(コピー可)


 

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ戻る