ページの先頭です
メニューの終端です。

後期高齢者医療制度の対象者、加入手続き、保険証について

[2020年10月1日]

ID:351

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

後期高齢者医療制度の対象者、加入手続き、保険証について

 後期高齢者医療制度は、高齢者の医療を国民全体で支える医療保険制度です。
 この制度は、高齢者の医療給付費の5割を公費(国・県・市)、4割を現役世代からの支援金、1割を高齢者自身の保険料によって賄います。

制度の対象者

  • 75歳以上の人 (75歳の誕生日から加入します。)  
  • 65~74歳の人で、一定の障害がある人 
    (広域連合の認定を受けた日から加入できます。認定を受けることは選択でき、後日に撤回することも可能です。)

※ 生活保護を受給している場合は、対象になりません。 
※ 他府県からの転入や転出による施設入所(老人ホームなど)の場合は、元の所在地の後期高齢者医療制度の保険資格が引き続き適用されます。

加入手続きの方法

  • 75歳の誕生日で加入するときは、手続きは不要です。
  • 75歳以上の人で、県内の市町間を転入や転出する場合は、手続きは不要です。 
  • 75歳以上の人で、都道府県間を転入や転出する場合は、負担区分証明書が必要です。
  • 65~74歳の人で障害認定により加入する場合は、申請が必要となります。
    (障害者手帳などを新規取得した場合や65歳年齢到達時に案内します。)
  • 障害認定による加入を撤回する場合は、撤回申請が必要となります。
  • 障害認定により後期高齢者医療制度に加入されていた人が都道府県間を住民票異動する場合は、転入、転出時に障害認定証明および負担区分証明書が必要です。

※ 他府県から転入や転出をして、施設入所(老人ホームなど)する場合は、資格喪失や取得の届出が必要です。

制度の運営主体

 後期高齢者医療制度は、県内のすべての市町で構成する「滋賀県後期高齢者医療広域連合」が運営しています。

広域連合の主な業務

  • 加入者の資格管理
  • 保険料の賦課
  • 医療給付 など

市の主な業務

  • 保険証の交付(年度ごとの更新交付や再交付)
  • 保険料の徴収(年金引落し、口座引落しなど)
  • 各種届出の受け付け(コルセットなどの療養費や高額療養費など)

保険証

  • 保険証は、カードサイズ(折りたたみ式)で、一人につき1枚です。  
  • 保険証は、毎年更新(8月1日切り替え)で、7月中旬に書留郵便でお届けしています。 (手続きは不要です。) 
  • 新規に資格取得される場合は、資格取得する前月中旬ごろに書留郵便でお届けします。また、転入・転居をされたときは、約1週間から10日後に書留郵便でお届けします。 

 

保険証みほん
 

滋賀県後期高齢者医療広域連合へのリンク

お問合せ

東近江市 健康医療部 保険年金課(新館1階)

電話: 0748-24-5631  IP電話:050-5801-5631

ファクス: 0748-24-5576 *市外局番のおかけ間違いにご注意ください。

お問合せフォーム

  • 観光情報・小旅行 東近江市を訪れよう
  • 定住移住促進サイト 東近江市で暮らそう
  • 東近江イズム。東近江市を知ろう
  • 東近江市の位置

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ戻る