ページの先頭です
メニューの終端です。

[2020年10月15日]

ID:12309

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

書部門   審査員 :藤居 孝弘

 

<総評>

 今年も高校生を中心に若い人に多数の出品をいただきました。古典の臨書が多数を占めましたが、形だけでなく線質の深まりを昨年よりも感じました。一方で高校生らしいみずみずしさを感じる作品もあり、今後に希望の未来を感じます。一般の人からはその高校生に負けないエネルギーで全身全霊制作に取り組まれた作品を多く寄せていただき、コロナ禍で閉塞する社会状況を文化芸術の力で突き破っていくのだという気概を感じる展覧会となったと思います。


市展賞

作品

【命題】清平調詞の一節
【住所】東近江市
【氏名】山田 てる子
【特別賞】東近江市議会議長賞
【講評】筆にたっぷりの墨を含ませ、縦横無尽に紙の上を躍動しています。にじみとかすれの対比により作品に奥ゆきを感じます。特に作品下部の引き締まった造形が美しい空間を感じさせて見事、最高賞です。

特選

作品

【命題】夜鐘残月雁歸聲
【住所】東近江市
【氏名】村上 久美子
【特別賞】滋賀市民新聞社賞
【講評】実にのびのびとした大きな動きで行草書七文字を豪快に書ききっています。「鐘」「残」「歸」などの線の太細の変化、渇筆の線の表情の豊かさがこの作品の大きな魅力だと思われます。作品下部の「月」や「聲」の納め方をさらに研究されるとよいかと思います。

特選

作品

【命題】漢詩句
【住所】日野町
【氏名】長束 典子
【特別賞】滋賀報知通信社賞
【講評】気力の充実した堂々たる隷書作品です。重厚な線の中にチラチラと見える白が美しく周囲の白と響き合い清澄な空間を作っています。日頃の鍛錬を感じさせる秀作です。

特選

作品

【命題】ツルゲーネフの詩
【住所】愛荘町
【氏名】北川 知栄子
【特別賞】中日新聞社賞
【講評】よく練られた厳しく迫力のある線質で書かれた詩文書で、見る者の心に飛び込んでくるようです。思い切りのよい動きは抜群です。下部の「に」や三行目以降の文字の大きさを少し控えて余白を見せるとさらに全体の美しさが増したかと思います。

佳作

作品

【命題】江城
【住所】東近江市
【氏名】肥夏 恒子
【講評】行草書を横長の紙に書いていくのは大変な技術を要します。日頃の弛まぬ鍛錬の跡がうかがえます。一貫した調子で最後まで書き抜き紙面に明るいリズムを感じさせる作品です。

佳作

作品

【命題】手毬
【住所】東近江市
【氏名】吉村 節子
【講評】漢代の木簡を思わせる造形と躍動感です。始めから終わりまで迷いなく書いています。惜しむらくは墨量。もっと筆にたくさんの墨を含ませるとさらに作品全体の迫力と、線質の変化の幅が出てくると思われます。

佳作

作品

【命題】響
【住所】東近江市
【氏名】森 陽子
【講評】紙に正々堂々、まっすぐに立ち向かった作品です。右側の縦線に特に気合が入り、筆の動きも抜群で、この作品の見せ場となっています。その見せ場の線を次の「音」でどう受け止めて最後収めていくか、で作品全体の表情や躍動感もさらに生き生きとしたものとなると思います。

佳作

作品

【命題】いのち
【住所】近江八幡市
【氏名】伊藤 亜古
【講評】淡墨で大きく命と書き、その上に濃墨で詩文を乗せていく。楽しみながら作品を創っておられる様子がこちらに伝わってきて現代性を感じる作品です。詩文のところ、線の太細の変化が一画ごとに極端になっているので、もう少し自然な流れの中で生まれるといいかと思います。

佳作

作品

【命題】不屈
【住所】東近江市
【氏名】山本 渓翠
【講評】気合の入る語句ですが、いざ作品に書くとなると非常に難しい二字を厳しい線質で書き上げました。余白が美しく、輝いているようにさえ感じます。「不」の最終画、「屈」一画目の右側の線、最後の画と右側で並ぶ三か所の点画の動きが全体の中では少し違和感を覚えます。

佳作

作品

【命題】鱗雲
【住所】甲賀市
【氏名】清水 星実
【講評】篆書の基本的な筆遣いや造形を身につけた上で、やや薄めの墨でのびやかな動きで気持よく書いていて明るさを感じる秀作です。落款をもう少し小さく、にじみを少し抑えたかたちで書くとさらによかったかと思います。

高校生奨励賞

作品

【命題】御跡
【住所】栗東市
【氏名】森川 真帆
【講評】校歌の一節を書かれたようです。大きな筆を操り、奔放に動いてすがすがしい。本来ならば四角に動く点画も一気に円運動で書くことで作者独自のリズムを生み出し、それがこの作品の大きな魅力となっています。

高校生奨励賞

作品

【命題】臨何紹基
【住所】彦根市
【氏名】田中 もも
【講評】中国清時代の何紹基の臨書作品です。一見すると独特の造形や揺らめくような線が目につきその形を追うことばかりに執心しがちですが、この人は深い線質を学ぼうと、実に丹念にそして謙虚な姿勢で書かれていて、充実した臨書作品となりました。

お問合せ

東近江市 教育委員会 生涯学習課(東庁舎)

電話: 0748-24-5672  IP電話:050-5801-5672

ファクス: 0748-24-1375

お問合せフォーム

  • 観光情報・小旅行 東近江市を訪れよう
  • 定住移住促進サイト 東近江市で暮らそう
  • 東近江イズム。東近江市を知ろう
  • 東近江市の位置

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?


ページの先頭へ戻る