引越しワンストップサービスとは
本市から市外の市区町村(国外を除く。)へ引越しするときの手続き(転出届)について、マイナポータルを通じたオンラインでの届出が可能になりました。このサービスを利用すると、転出の際に窓口への来庁が原則不要になります。(転出証明書の交付はありません。)
申請は、マイナポータルサイト(別ウインドウで開く)から行えます。ぜひ、利用してください。
※マイナポータルを通じて転出届をされた後は、別途転入先市区町村の窓口での転入手続きが必要です。その際は必ずマイナンバーカードを持参してください。
※来庁当日に申請された場合は、データの反映に時間がかかるため、 当日中に手続きできないことがあります。
※制度の詳細・よくある質問に関しては、引越しワンストップサービス(デジタル庁)(別ウインドウで開く)を確認してください。
手続きの流れ
東近江市からの転出手続き
転出手続きの申請期間
新住所に住み始める30日前から住み始めた日以降10日以内 ※この期間を過ぎると、引越しワンストップサービスを利用できません。窓口へ来庁いただくか、
郵送での転出手続き(別ウインドウで開く)を行ってください。
手続きできる人
- 引越しをする本人
- 引越しをする本人と同世帯で、同日に同住所へ引っ越しする人は、まとめて手続きができます。
※以下に該当する場合は、マイナポータルでの申請はできません。窓口で手続きしてください。 - マイナンバーカードの氏名・住所などを最新の情報に更新していない場合
- 引越しをする人のうち、誰もマイナンバーカードを所有していない場合(マイナンバーカードを持っている世帯員が、持っていない世帯員のみの転出手続きをすることはできません。)
- 海外に引越しする場合
- 住民票の住所は同じだが、世帯が異なる別世帯の人を申請する場合
手続き上の注意
- 引越しする日や新住所が決まってない場合や国外へ引越しする場合は利用できません。
- 新住所に住み始めた日から14日以内かつ転出予定日から30日以内に、転入先市区町村へ転入手続きをしてください。手続きが遅れるとマイナンバーカードが失効し、再度窓口で転出の手続きが必要となるため、余裕をもって手続きをしてください。
- マイナンバーカードは、署名用電子証明書(別ウインドウで開く)が有効な状態のもので、署名用電子証明書の暗証番号(6~16桁の英数)、利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)、券面事項入力補助用暗証番号(数字4桁)が必要です。
暗証番号をお忘れの場合はこちら(別ウインドウで開く)
- 署名用電子証明書が失効している場合は、利用できません。
- メールアドレスが未登録の場合は、確認メールが届きません。メールアドレスは必ず登録してください。
- 迷惑メール対策やドメイン指定受信を設定している場合は、確認メールが受信できるよう、【@myna.go.jp】の登録をお願いします。ドメイン登録の設定をしていない場合は、確認メールが届かないことがあります。
- 申請状況が更新すると確認メールが届きますが、本文には申請結果の詳細について記載がありませんので、マイナポータルから申請結果を確認してください。
- マイナポータル画面に確認事項や連絡事項を記載している場合があるので、マイナポータルを適宜確認してください。